Jablogy

Sound, Language, and Human

Book

シノハラユウキ『物語の外の虚構へ』

物語の外の虚構へ (logical cypher books)作者:シノハラユウキAmazon 【書誌情報】 シノハラユウキ 2021 『物語の外の虚構へ』 logical cypher books 02,個人出版物 概観 分析美学/哲学,特に描写の哲学とフィクション論をオタク系ポップカルチャーの批評…

Christopher Butler, Modernism: A Very Short Introduction.

Modernism: A Very Short Introduction (Very Short Introductions)作者:Butler, ChristopherOxford University Press, USAAmazon 【書誌情報】 Butler, Christopher. Modernism: A Very Short Introduction. Oxford: Oxford University Press, 2010. 定評あ…

スティーヴン・ミズン『歌うネアンデルタール――音楽と言語から見るヒトの進化』

歌うネアンデルタール―音楽と言語から見るヒトの進化作者:スティーヴン ミズン早川書房Amazon 【書誌情報】 ミズン,スティーヴン 2006 『歌うネアンデルタール ―― 音楽と言語から見るヒトの進化』 熊谷淳子訳,早川書房 (原書: Mithen, Steven. 2005 The …

ハワード・S・ベッカー『完訳アウトサイダーズ――ラベリング理論再考』

完訳アウトサイダーズ作者:ハワード・S・ベッカー現代人文社Amazon 【書誌情報】 ベッカー,ハワード S. 2011『完訳アウトサイダーズ ―― ラベリング理論再考』 村上直之訳,現代人文社 (原著:Becker, Howard Saul. Outsiders: Studies in the Sociology o…

ケニー・ワーナー『エフォートレス・マスタリー――あなたの内なる音楽を解放する』

エフォートレス・マスタリー ~あなたの内なる音楽を解放する~作者:ケニー・ワーナーヤマハミュージックエンタテイメントホールディングスAmazon 【書誌情報】 - ワーナー,ケニー 2019『エフォートレス・マスタリー――あなたの内なる音楽を解放する』藤村奈緒…

大谷能生『平成日本の音楽の教科書』

平成日本の音楽の教科書 (よりみちパン! セ)作者:大谷能生発売日: 2019/05/15メディア: 単行本(ソフトカバー) 大谷能生『平成日本の音楽の教科書』よりみちパンセシリーズ,新曜社,2019年 ジャズミュージシャンにして批評家の著者が平成の30年間に出版さ…

松永伸司『ビデオゲームの美学』

ビデオゲームの美学作者: 松永伸司出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2018/10/20メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る 美学研究者による分析美学的なビデオゲーム研究。博士論文をもとにした本格的な理論的研究の著作ゆえに読者への…

大橋崇行『ライトノベルから見た少女/少年小説史』

ライトノベルから見た少女/少年小説史: 現代日本の物語文化を見直すために作者: 大橋崇行出版社/メーカー: 笠間書院発売日: 2014/10/15メディア: 単行本この商品を含むブログ (6件) を見る 文学研究者による近現代日本の〈物語文化〉論。 文芸評論・文学研究…

山田陽一『響きあう身体』

響きあう身体: 音楽・グルーヴ・憑依作者: 山田陽一出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2017/06/26メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 同著者の編による『音楽する身体』から引き続き,西洋の文化・学問においては周縁におかれてきた身体をフィーチャ…

トマス・トゥリノ『ミュージック・アズ・ソーシャルライフ ―― 歌い踊ることをめぐる政治』

ミュージック・アズ・ソーシャルライフ―歌い踊ることをめぐる政治作者: トマストゥリノ,Thomas Turino,野澤豊一,西島千尋出版社/メーカー: 水声社発売日: 2015/08/05メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 【書誌情報】 Turino, Thomas. 2008 Music as…

冨田恵一『ナイトフライ ―― 録音芸術の作法と鑑賞法』

ナイトフライ 録音芸術の作法と鑑賞法作者: 冨田恵一出版社/メーカー: DU BOOKS発売日: 2014/07/18メディア: 単行本この商品を含むブログ (12件) を見る ドナルド・フェイゲンの名盤《The Nightfly》を70年代~80年代のトレンドの中に位置づけつつ,全楽曲の…

読書メーター一周年まとめ

9/30日で読書メーターで記録をつけ始めてから一年が経過したので, 読書の結果と一年使用しての雑感をまとめておきたい。 結果 読んだ本の数:70 (1日平均0.19)|読んだページ数:18770 (1日平均51) 読めている時とまったくストップしてしまっている時がある…

アンソニー・ピム『翻訳理論の探求』

翻訳理論の探求作者: アンソニー・ピム,武田珂代子出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2010/03/11メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見る 1960年代以降の翻訳研究における理論の諸パラダイムを概観し、見通しをつける翻…

フランツ・ボアズ『プリミティヴアート』

プリミティヴアート作者: フランツボアズ,Franz Boas,大村敬一出版社/メーカー: 言叢社発売日: 2011/10メディア: 単行本 クリック: 20回この商品を含むブログ (6件) を見る 米国の文化人類学(さらにいえば言語学も)の方向性に大きな影響を与えたボアズ。彼…

野矢茂樹・西村義樹『言語学の教室――哲学者と学ぶ認知言語学』

言語学の教室 哲学者と学ぶ認知言語学 (中公新書)作者: 西村義樹,野矢茂樹出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2014/09/12メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』の訳者である野矢茂樹と、野矢の熱心…

「コードは押えられるんだけど……」という人のための理論書

(追記)『本当にオススメのBEST10』音楽理論を学べる書籍・サイト - NAVER まとめ 上の音楽理論書をまとめて紹介した記事が結構ブクマを集めていた。 とてもよいレコメンドだろうと思うけれど、鍵盤奏者向けな傾向はあるかもしれない。 クラシックピアノ経験…

佐々木健一『論文ゼミナール』

論文ゼミナール作者: 佐々木健一出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2014/08/20メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 『美学辞典』『美学への招待』などで広く知られる美学者、佐々木健一による、〔古典的〕テクストを読み込んで書く人文…

野矢茂樹『入門! 論理学』

入門!論理学 (中公新書)作者: 野矢茂樹出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2014/07/11メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 商品紹介やアマゾンのカスタマーレビューが適切なのでイントロダクションとしてそれほど付け加えることはないが、思考…

大友良英『MUSICS』

MUSICS作者: 大友良英出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/06/27メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 43回この商品を含むブログ (38件) を見る 聴取やフリージャズ、即興などをテーマに大友良英の音楽観をかたった講演や記事をまとめた本。人として、ミ…

All the same, all men are created equal.

学問のすゝめ (講談社文庫)作者: 福沢諭吉,土橋俊一出版社/メーカー: 講談社発売日: 1972/05メディア: 文庫この商品を含むブログを見る 学問のすすめの冒頭、「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」には続きがあって、実際には格差はあり、勉強すれ…

『パンクなパンダのパンクチュエーション』 『ジャズで学ぶ英語の発音』 『英和翻訳表現辞典』 『職業としての学問』 『科学を語るとはどういうことか』

最近読んだ本のメモ。英語本が3冊、メタ学問本が2冊。 リン・トラス『パンクなパンダのパンクチュエーション』 パンクなパンダのパンクチュエーション―無敵の英語句読法ガイド―作者: リン・トラス,今井邦彦出版社/メーカー: 大修館書店発売日: 2005/06/01メ…

川喜田二郎『発想法』

発想法―創造性開発のために (中公新書 (136))作者: 川喜田二郎出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1967/06/26メディア: 新書購入: 10人 クリック: 148回この商品を含むブログ (78件) を見る 言わずと知れたKJ法を提唱した川喜田二郎の名著。梅棹忠夫の『知…

宮脇孝雄『翻訳の基本』

翻訳の基本―原文どおりに日本語に作者: 宮脇孝雄出版社/メーカー: 研究社出版発売日: 2000/08メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 89回この商品を含むブログ (11件) を見る 小説翻訳を多く手がける著者によるジャパン・タイムズでの連載をまとめたもので、…

三森ゆりか『外国語で発想するための日本語レッスン』

外国語で発想するための日本語レッスン作者: 三森ゆりか出版社/メーカー: 白水社発売日: 2006/05メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 38回この商品を含むブログ (15件) を見る 本書のタイトルである「外国語で発想するための日本語レッスン」とは、「テクス…

デイヴ・トンプキンズ 『エレクトロ・ヴォイス』

エレクトロ・ヴォイス 変声楽器ヴォコーダー/トークボックスの文化史 (P-Vine Books)作者: デイヴ・トンプキンズ,新井崇嗣出版社/メーカー: スペースシャワーネットワーク発売日: 2012/05/18メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見…

『DAIM append』感想

しま et al. 編著 2013 『DAIM』 Append、2013冬、DAIM、http://c-daim.tumblr.com/append ウェブ上の無料音楽をレヴューするサイトDAIMの同人誌版第二弾*1。 全96ページ、参加人数は編集後記にあがっている人だけでも27人と「薄い本」にしては量的にマッシ…

賢くなるための本を読む――『ネット・バカ』『実践・論理思考トレーニング』『外国語学習の科学』

速くも一月がもう終わろうとしていますが、一月はなんだかんだで一年最初の月、これから残り11ヵ月をより充実して過ごすための基礎知識を増進しようと、3冊ばかり読んでみました。 まずはこれ。 『ネット・バカ』 ネット・バカ インターネットがわたしたちの…

『ポストモダンの条件』「変貌するゴスペル・ミュージシャンシップ」「マスク・マイ・ヴォイス」『DAIM Pilot』

最近読んだものに簡単なコメントを。 『ポストモダンの条件』 ポスト・モダンの条件―知・社会・言語ゲーム (叢書言語の政治 (1))作者: ジャン=フランソワ・リオタール,小林康夫出版社/メーカー: 水声社発売日: 1989/06メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 3…

ジャン=ジャック・ナティエ 『音楽記号学』

音楽記号学作者: ジャン=ジャックナティエ,足立美比古出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2005/04/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (9件) を見る Nattiez, Jean-Jacques. 1987 Musicologie Générale et Sémiologie. Paris : C. …

小林秀雄 『モオツァルト』

【書誌情報】 小林秀雄 1949 『モオツァルト』 日産書房 近代的な批評の原点として批評を論じた文章ではかならず参照される一冊。フミカレコーズのメンバーとしては必読、というわけで読んでみました。私が読んだのは初版の古いものですが、新潮社の全集など…