Jablogy

Sound, Language, and Human

2014気になったアニソンまとめ

タイトル通りのまとめ。
自分が視聴した中からの選出なので、他にもいい曲があるかもしれない。

紹介する音源・動画は、公式的に見られるものをチョイスした。 本編動画のやつは適当にシークしてみてほしい。

銀の匙 2期

ED「オトノナルホウへ→」

畜産高校が舞台の作品にふさわしく、アコースティック・ギターの 軽快な刻みが心地いい、ソカ?ビートの曲。

ストレートなメジャーの調性ものどかさを感じさせていい。

また、キメが三三七拍子だったり、クラップが入ったり、大勢での分厚いコーラスだったりと集団での一体感が前に出ている。 これが気持ちよく、とても青春な感じがする。
(動画のテイクはちょっとパーカッションがツッコミ気味なので、CDやアニメのバージョンの方がもっと気持ちいいと思われ。)

未確認で進行形

ボカロPとしての活動でも知られるJunky氏作曲の三曲。

OP「とまどい→レシピ」

ED「まっしろわーるど」

原作第4巻(限定版)に同梱DVDより「ぜんたい的にセンセーション」

どれも、アニメクリップ中での、楽曲のアクセントにシンクロしたキャラクターの動きがめちゃくちゃ気持いい。

サウンドは明るいダイアトニックスケールのメロディに、ギターのブルーノートなどをスパイスに加えた王道なロック/ポップス。

「恋心入っちゃった」「それでもずっと仲良くしてくれますか?」などキャラクター/物語の核心を突きつつも口ずさむのに気持ちいい言葉選びも秀逸である。

となりの関くん

ED「Set Them Free」

エレドラを駆使したワンマンオーケストラで知られる、世界で活躍するトップドラマー・神保彰が、缶ペンケースや黒板消しなんかを鉛筆で叩きまくるというすごい企画。楽曲はラテン・フュージョン系ビッグバンドで、おおいかにも、という雰囲気。

鉛筆みたいな短い棒は、スティックと違ってリバウンドをあまり利用できないのでコントロールが難しいけれど、神保さんはさすがのコントロールを魅せる。

たまこラブストーリー

OP「恋の歌」北白川豆大 (cv:藤原啓治)

映画ではOPだが、『たまこまーけっと』では劇中歌だった。たまこの父・豆大が後にたまこの母となる想い人のためにつくり、母が好んで口ずさんだことから娘に伝わり、親子の思い出をつなぐ架け橋になったという、実によく「たまこ~」を代表する曲だと思う。

一週間フレンズ。

ED「奏」

スキマスイッチの楽曲を気鋭の声優・雨宮天が作中人物としてカバー。

一週間ごとに記憶を失い、関係がリセットされてしまう本アニメヒロインの歌だと思うと(あるいは逆に主人公がヒロインを想う歌ととってもよい)、ぐっと胸に迫って聴こえてくる。

ご注文はうさぎですか?

OP「Daydream Café」

ニコニコのコメントがいつも楽しそうでよかった。

Aメロ伴奏のピアノの4分音符がやたら突っ込んでたり、サビのコーラスはすごくリバーブが深く掛かっているのに、合いの手のセリフはやたらオンマイクだったりと、なんだかいびつなところもある。けれど、それはそれで味があってまた不思議な魅力がある。(どこか本編と似ていなくもない。)

極黒のブリュンヒルデ

OP「BRYNHILDR IN THE DARKNESS -Ver. EJECTED-」

ストリングスのリフが印象的でかっこいいインスト曲。ダブステ風味も。アニメだってかならずしも歌じゃなくてもいいということですね。ニコニコのコメント達は無理やり歌詞があるかのように装って遊んでたけど。

ED「いちばん星」

ソウル、ゴスペルのテイストがある上質なポップといった感じ。イメージとしては山崎まさよし et al. の「星のかけらを探しに行こう」なんかが近いような気がする。

種田梨沙さんの歌声が素敵で気持ちいいので、終盤ストーリーがはしょりぎみになっても、いつも最後まで聴いていた。

ヤマノススメ

OP「夏色プレゼント」

この曲は以前、単独のレビューを書いたくらいお気にいり。

セカンドシーズンのOP「毎日コハルビヨリ」もポップで楽しいし、一期のED「スタッカート・デイズ」も楽しみなことを前にうきうきする気持ちを 思い出させてくれる。Tom-h@ckさんすげーです。(そういえば、けいおん!! OP「GO!GO! MANIAC!」もそうだったけど、シャッフルがお得意なのかな。)

四月は君の嘘

OP「光るなら」

クラシック音楽家の青春と生き方をテーマにしているだけあって、演奏シーンの音楽なんかはそれはすごいのだけど、OPテーマもよい。

自分に手を差し伸べ背中を蹴飛ばしてくれたヒロインに対する主人公の想いを、ベタ過ぎるくらいにストレートに表現した言葉がみずみずしく、ヒロインにこれでもかと立ちまくった死亡フラグを思わせて涙をさそう。

大人数の男女で歌うサビの分厚いコーラスが合唱でも定番の「太陽がくれた季節」みたいで、すごく青春だなと。そう思って検索してみたら、銀の匙 2期 ED「オトノナルホウへ→」を歌い演奏しているのと同じアーティストだとわかった。

メンバーは固定しておらず、シェアハウスに集う人々で構成されているのだとか。インティメイトな、のびのびした空気はこういうところから出ていたのかと納得させられる。

暁のヨナ

OPテーマ「暁のヨナ

『極黒のブリュンヒルデ』と同じく、インスト曲の OP。笛のメロディーを中心にアジア的な楽器が多く用いられたオーケストラ曲で、雰囲気はまさに大河ドラマの OP と言った趣き。舞台である古代朝鮮的な異世界の雄大さを毎回のはじめに感じさせてくれる。

SHIROBAKO

ED「~Animetic Love Letter~」

軽快なギターの刻みとスラップベースに乗ったおしゃれなR&Bテイストのポップス。最近のアニソンだと『ゴールデンタイム』のOPなんかと近い印象がある。

形式がユニークで、Aメロ・Bメロ・サビ・大サビ、の四部構成になっている。普通にサビまでかと思っていると、さらにぐっと盛り上がって「ラブレタ~♪」と全員でハモるパートがきて、大変エモーショナルに盛り上がる。

アニメ制作現場を描いたアニメということで、歌詞もTVアニメがテーマ。アニメキャラクターが視聴者に週に一度会えるのを楽しみにしているというのが字義通りのストーリーだけど、それだけでなく、 視聴者もアニメに、またアニメ制作者も視聴者たちに、恋焦がれるような気持ちをもっているんだ、というトリプルミーニングであるようにも読める。

このアニメへの愛を謳う素晴らしい詞を書いた上、作曲をしたのは声優でもある桃井はるこ氏。多才ですごい。

プリパラ

『プリパラ』は女の子向けアイドルカードゲームとそれをアニメ化したもの。『プリティーリズム』シリーズの後継になるそう。

女の子が憧れるかっこよさの要素として、キラキラしたかわいさにプラスして親や学校からは理解されにくい*1、ちょっとした逸脱・カウンターなところも加味されている模様。

楽曲もブラック・ミュージックだったり、パンクだったりのフレーバーが「ちょっとワルい子」の演出につかわれていると思われるが、そのさり気なさが洗練されてるように感じた。

特に良いと思った曲はこのへん:

  • 1クール目OP、および劇中歌「Make it!」
  • 劇中ライブソング「ま~ぶるMake up a ha ha!」
  • 劇中ライブソング「Pretty Prism Paradise!!! 」
  • 劇中ライブソング、3クール目OP「Realize!」

セクションの変わり目に同主調の借用でブルース・ペンタトニックなユニゾンが入ったりして、上で言った悪い子なテイストが出てると思う。

振り付けも、他のアイドルアニメと比べて激しめのフットワークが多いのも、ちょっと黒っぽいのかなという気がしないでもない。一クール目クライマックスの25話での、「Realize!」のステップはカメラワークとあわせて大変気持ちよかった。MMDの人とか真似するといいのでは。

MMDといえば、3Dモデルのアニメも、ストーリー中での手描きパートとほとんど違和感なくなってて、トゥーンレンダリングもここまできたか、すごいなーと思わされる。

*1:プリティーリズムでは父親が、プリパラでは学校の校長が当初は反対していた