Jablogy

Sound, Language, and Human

2012-01-01から1年間の記事一覧

2012年の活動を省みる

一年の計は元旦にありといいますが、計画だけでなく反省も大事 というわけで簡単に去年立てた目標の反省+今年を振り返ってみたいと思います。はっきりいって立てた目標はかなり計画倒れになってしまったものが多いです。 原因はあきらかに去年の暮に始めた…

2012年のボカロ再生数上位曲について

シュールレアリスムを正しく理解するPが再生数上位曲の伸び傾向などを研究するために作られたリストを私も聞いてみましたので感想を記しておこうと思います。そのリストはこちら 2012年ボカロ曲再生数上位リスト(研究用) 特に面白いと思った曲はTwitterの…

JASPMワークショップ「ポピュラー音楽の美学と存在論 : 今井論文をめぐるオープン・ディスカッション」UST中継の感想

日本ポピュラー音楽学会のワークショップがUSTで中継されていたので視聴させていただきました。中継してくださった八田真行さん(@mhatta)*1ありがとうございました。自分用の記録も兼ねて公開されている関係資料をまとめておきます。 議論の元になった今井…

『フミカ』@文学フリマの編集後記的な告知

すでにtwitterやサークルメンバーのブログからもたくさんの告知が出ていますが、来る18日の日曜日に行われる「文学フリマ」にて音楽批評系同人誌『フミカ』を出します。 目次 VOCALOID UTAU曲クロスレビュー(やおき、ja_bra_af_cu、かじもとさん、まげ=え…

マックス・ヴェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』

書誌情報: Weber, Max. 1920 “Die protestantische Ethik und der 》Geist《 des Kapitalismus,” Gesammelte Aufsätze zur Religionssoziologie, Bd. 1, SS. 17-206. (ウェーバー、マックス 1989 『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』 大塚久雄…

『同性愛と異性愛』、『哭きうたの民族誌』、『メイキング人類学』

長年の積ん読を少し崩したので簡単なメモを。 風間孝・河口和也 2010 『同性愛と異性愛』 岩波新書 同性愛と異性愛 (岩波新書)作者: 風間孝,河口和也出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/03/20メディア: 新書購入: 5人 クリック: 88回この商品を含むブロ…

小田部胤久『西洋美学史』読書会の補足と余談

@sakstyle氏、@nix_in_desertis氏 、@tieckP、他twitter上で関心を持って下さった皆さんと読書会をしました。西洋美学史作者: 小田部胤久出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2009/05/27メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 76回この商品を含むブログ (…

『Vocalo Critique』vol. 04感想

中村屋与太郎編 2012 『Vocalo Critique』vol. 04, Jul. 2012、白色手帖かなりのハイペースで刊行されもう第4巻まで来ているVocalo Critique。 ひさびさに感想を書いてみようと思います。もう4巻、パイロットを入れたら5冊目ということもあり、紙面の体裁は…

ボカロ曲紹介の方法

「#皆さんの好きなボカロ曲3曲を晒して」というハッシュタグが流れてきたのをきっかけにジババさん(@JP_Jibaba)と曲紹介についての考え方を意見交換したので、メモがわりにまとめておきます。 別に好きな曲がどんなに有名だってかまわないんだよ。好きな曲…

ブログ外観リニューアル

@magelixirさんのご協力をいただきながらブログのスキンを変更し、CSSをいじってみました。WEB技術には全く素人なのですごくストレスフルな作業でしたが、とりあえず満足できる結果が得られました。まだ細かいところに詰める余地は十分ありますけれど…